5月1~2日に大阪にいってきました。ヒコ・みづのジュエリーカレッジの大阪校にJCAD3GLBをインストールするために
CADのルームは8階にあり、すごく見晴らしがよく温かい場所でした。
ネットワーク版は、4月30日に最終調整がおわりできたてのものでやっと。まにあった感じです。
はいっていたのは、HPのノートパソコン HPのパソコンは、知り合いのところもそうですが、グラフィック系がきっちり動作するので気をよくしてインストール。やっぱり。グラフィックのトラブルシューティングをいじることなく完全動作。。。。メーカーが違うだけでこれだから。。さまざまなPCに合わせろというのは無理に近いなと痛感。。
これで、教室をお借りすれば、大阪での教室も可能です。
今までは、関西方面は未開拓ですが、それでも10軒以上の顧客はいるわけです。ですので、新しくなった部分など、また、CADを始めてみたい方などをお呼びして教室をやってみたいと思っております。
大阪にはまだ、すごく使いこなせているというユーザーは、聞いたことがないのが事実で、東京・甲府には日本のトップクラスとして名前が挙がるJCADユーザーがいますのでそのような方などのDEMOもできればいいなと思っております。
実際、ブルガリやダミアー二にJCADが導入された時も、私とIRUKA7さんがVichenzaの展示会でDEMOを行ってからですのでその再現をと思っています。
また、今月後半には九州デザイナー学院の導入も決まっており、九州でもDEMOができればと思っています。
2009年05月08日
大阪
posted by JCG at 20:39| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く