2009年06月11日

誰でもできる!JCAD 基礎2 

画面操作1(グリッド)
JCADを立ち上げるとこんな画面 ただの真っ黒な4面があります。


操作をするためにはグリッド表示と呼ばれる点の表示と描いたときにその点の上にしなさいという命令 グリッド拘束 というものをクリック。
グリッド系のボタン
グリッド・グリッド拘束・グリッド間隔の順

グリッドが表示された状態

この点の間隔はグリッド間隔ボタンで設定されています。
 のボタンをクリック

現在の設定は0.5mm間隔で10目盛り(5mm)地点に黄色い点を表示という状態。
**なぜグリッド拘束をつかうの?
CADの画面上はもっと小さい単位で点を描くことができます。そのため直線などを描くときに拘束しないで描くとずれた線を描いてしまうのでグリッドに拘束させます。グリッド間隔は0.1mmでも設定できてしまいますが細かいうごきは最終に残し大まかな線を描きます。

**毎回これを行うのですか?
システムで設定できます。やり方は後日
体験版のダウンロードは、
http://www.jcad3.net/dl/dl1.html
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29734330
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック