2009年09月25日

JCAD基礎講座の移行

このブログの画像が重複し、3回修正しましたが、大変なので
HP上に移しています。
http://jcad3.net/jcadbasic/HTML/Jcad3basic.html
表示系の新機能も追加されたので、
画像を変えるのには、よかったのかもです。

3面図の全面シェーディングは、他のCADには昔からあることですが、JCADみたいに、いつでも透視図を360度確認できるものだと、PCの性能が上がらないと操作が遅くなってしまうということもあり実現できていませんでした。
現在、使われているPCの性能とくにグラフィックカードの伸びはすさまじいものがあります。

昔ですが、少しでも表示を早くしようと、Fire GLの128MBのカードを購入しましたが、49万ほどもしました。。。。
今、それだけ出したら。。PCが4台買えてしまいますし、今回
TEST用に購入した本体は、1Tのグラフィックカードが積まれています。64bitテスト用ですね。。13万ぐらい

64bitは、動きますか?という問い合わせが昔からあるんですが、TESTもしてないのに使えますとは言えないわけで、他のソフトの動向を見ていると、確実に使えるんでしょうけど。。
まぁ、口で言うより、TESTして、確実に、また、開発ツールも対応させたいわけです。
posted by JCG at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32414981
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック