2010年01月04日

イメージトレーニング

データを書く上で重要なことは、どのボタンを押し物体をどうしてこうしてという、イメージトレーニングです。

結局、この部分が強い人は早く描くことが可能です。
この物体を描く時にどうすればよいか?
まず、この物体の断面は?
断面が描けたら物体化するのにどのボタンをつかって?
物体かできたものを、そのまま作業するのか?複数個をつなげるのか?
とかどんどんイメージしてその後実践します。
そのためには、いろいろと自分の中に問題定義していろいろ、やってみることが必要です。

かなり、すごいものがかけたときの喜びは相当なものがあります。

今日も、描き方を1つ見つけました。
難しくていやだなとおもってたことが、これからはほんの何分かでえがくことができます。
CADてそいうとこが面白いです。
そのうちにCGにしてアップさせようとおもいます^^
posted by JCG at 02:26| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
そのうちにCGにしてアップさせようとおもいます^^
Posted by Hublot replica sale at 2014年10月21日 18:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34542248
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック